::お知らせ:: 最新怪異譚 焼き場の妖異が我をたばかる を追加しました

 

砧(きぬた)

この怪異譚をシェア

どこまでお話しましたか。
そうそう、三年の月日を孤独に過ごした奥方が、侍女の夕霧に自分も砧を打つと言い出したところまでで――。

夕霧は奥方の眼差しの凄まじさに圧倒されてしまいまして。
おずおずと砧と衣を準備いたしました。
自身は何をするということもございませんので。
ただ奥方の様子を見守っております。

奥方は慣れない手つきで砧を握りますト。
奥歯を噛み締め、目を見開き。
袖がまくれ上がるほどに砧を振り上げて。
ターン、と力いっぱい打ち据えた。

「奥様。そう強く打たれなくても――」

思わず、夕霧が口を挟みますが。
奥方はまるで聞いておりません。

奥歯を噛み締め、目を見開き。
砧を振り上げ。

ターン――。

額に汗が滲んでいけばいくほどに。
狂気が乗り移っていくようでございます。

ターン――。
ターン――。
ターン――。
ターン――。

夕霧は恐ろしくなって、何も言葉を発せない。
砧を打つ乾いた音が、秋の夜長に響きます。
風の音、虫の声を、砧の音が切り裂いていく。

ト、そこへ。

「頼もう。頼もう。都から使者に参ってござる」

ト、武者の声。

夕霧は、もはやいたたまれない思いでおりましたので。
すがるようにして使者を招き入れますト。

「用向きは、用向きは――」

ト、急かします。

「それが実は、あまり芳しい報せではございませぬ。今年の暮れも帰参叶わじとのことにございます」

砧がころんト床に落ちました。

その晩から奥方はしばらく寝付いておりましたが。
恨みを心に湛えたまま、やがて帰らぬ人となりました。

知らせを聞いて駆けつけた何某は、己の所業を悔やんで泣きましたが。
せめて亡き妻に申し開きがしたいト思いまして。
梓巫女を招き寄せ、口寄せをしてもらうことにした。
魂を呼び寄せようと言うのでございますナ。

ぽろん、ぽろんト、梓の弓が爪弾かれますト。
徐々に巫女の体に妻の亡魂が乗り移ります。

「あなた、せめて――」




亡魂が静かに語り始める。

「せめて、私が死ぬ前に戻っていらっしゃれば――」
「すまぬ。それが――」

ト、夫が弁解しようとするのも聞こうとせずに、

「せめて、私が死ぬ前に戻っていらっしゃれば、恋慕も怨恨も、砧に乗せて打ち据えることなどなかったでしょうに。死してなお生者を恋い慕い、恨み嘆くその妄執の罪のため、今では私が地獄の邏卒から、毎日打ち据えられる日々でございます」

そう恨みがましく語る姿を見れば。
そこに梓巫女の姿はすでになく。
地獄の殴打と火焔責めに、やつれ果てた女霊の姿。
その哀れな姿がただ、ぼんやりト闇に浮かんでいる。

「涙を流せば焔となり、胸が焦がれて、煙にむせびます。あなたを求めて叫びましても、声は出ず、ものも聞こえず。聞こえるのはただ、己を責める心の声ばかりです」

妻はまだ怨恨の消えぬ表情で、夫と侍女の二人を見て、

「旅枕の夢の中からでも、せめて消息を知らせてくださっていれば――」

ト、感極まって涙を流しましたが。

その涙が二人の目の前で、徐々に焔に変じていきまして。
妻は苦しそうに胸を押さえて、のたうち回っておりましたが。

突然、ボッと口から大きな煙を吐き出しますト。
その煙に包まれるようにして。
妻は姿を消しました。

夕霧は恐ろしさに思わず主人に手を添える。
主人は侍女の手を握り、肩を抱き寄せてともに震える。

いつのまにか姿の戻っていた梓巫女が、

「また来ましょうか」

ト尋ねましたが。

男は侍女の肩を抱いたまま。
凍りついた表情で、

「いや、もういい」

トだけ答えたという。

そんなよくあるはなし――。
もとい、余苦在話でございます。

(世阿弥作ノ謡曲「砧」ヨリ)

この怪異譚をシェア

新着のお知らせを受け取る