こんな話がございます。
唐の国の話でございます。
昔、張禹ト申す勇猛な武将がございまして。
旅の途中で、大きな沢のほとりを通りかかりましたが。
一天にわかにかき曇りまして。
昼間というのに辺りは夜のように暗くなる。
今にも大雨が降り出しそうな、重苦しい空模様で。
沢の向こうに大きな屋敷が聳えている。
張禹はそれに気が付きますト。
濡れ鼠になっては面倒だト。
降り出す前に、門へト駆け込んでいきました。
屋敷の門はちょうど開かれておりましたが。
張禹が駆け込んでくるのを見て、下女が驚いて用件を問う。
「軒先で構わぬ。雨宿りをさせてもらいたい」
大男が実直そうにそう申しますので。
下女はとりあえず主人に取り次ぎに行きました。
しばらくして戻ってきた下女は、一転、にこやかな笑みをたたえている。
「どうぞ、軒先とおっしゃらずに中へお入りくださいとのことでございます」
ト、張禹を案内していきました。
大きな屋敷の中を、コツコツと靴音を響かせながら奥の一室に通されますト。
帳をおろした中に、年のころ三十ほどの女主人が、椅子に腰を下ろしてこちらを見ている。
周囲を二十人ほどの下女が取り囲んでおります。
主人はもちろん、みな色とりどりの美しい衣を身にまとっている。
さしものつわ者も、その光景には気圧されまして。
しばらく言葉を失っておりましたが。
女主人はその様子を見てとりますト。
母のような優しい声音で、声をかける。
「どうぞお座りになってくださいませ。何か必要なものがあったら、おっしゃってください」
張禹はもとより、武骨者でございますから。
「飯は食ってきましたが、喉が少し乾いております」
ト、有り体に申し出ました。
主人と下女たちは、少し困った表情で互いを見やっておりましたが。
やがて、下女の一人が湯を沸かし始めましたので。
張禹は、ただじっと待っておりました。
ところがどうも様子がおかしい。
湯の沸く音はいたしますが、湯気が全く出ておりません。
張禹がいぶかしげに眉をひそめますト。
主人と下女たちは再び困った表情で互いを見やる。
ついに、女主人が白状するようにこう申しました。
「お気づきになられましたか。実はわたくしどもは、死霊なのでございます」
張禹は気付いてなどおりませんでしたから。
突然の告白に驚いた。
美しい女主人がさめざめと泣き始めます。
取り囲んだ下女たちが、覚悟を決めたようにこちらを見る。
――チョット、一息つきまして。