::お知らせ:: 最新怪異譚 焼き場の妖異が我をたばかる を追加しました

 

海賊と死ねない男

この怪異譚をシェア

こんな話がございます。
平安の昔の話でございます。

摂津国に非常に年老いた僧がございました。
九十を超えてもなお、仏道修行に励んでおります。
いつもじっと目をつぶって、ぶつぶつと経を読んでいる。

ある時、客人が「海賊に遭いました」と言うのを聞きまして。
この僧が目をつぶったまま答えますことには、

「私も若いころには、そんなことがございました。いや、襲われる方ではなくて、襲う方でございましたがな」

トこともなげに言う。

客人はびっくりして、

「一体どういうわけで」

ト尋ねますト、老僧は昔語りを始めました。

若かりし頃、老僧は淡路六郎と名乗る海賊でございました。
ある時、安芸のあたりの島に停泊しておりますト。
一艘の船が六郎らの船の方へ漕ぎ寄せてまいりました。

若い男の姿が見えましたが、それが船主のようでございます。
覗き見ると、荷をたくさん積んではいるようですが。
貴人らしき若い男の他には、下人と女房らが二、三人ずついるばかり。
なんとも頼りない船でございます。

ただ、屋形の上に若い僧がおり、ずっと経を読み続けているのが妙ではある。

そんな船が、まるで襲ってくれとでも言うかのように。
六郎らの船の後を、どこまでもどこまでもついてきます。
こちらの船が下ればともに下り、島に寄せればともに寄せる。

六郎は妙に思い、つけてくる船に向かって呼びかけてみた。

「おい、お前たち。どうして俺の船をつけまわすのだ」

するト、先ほどの主人らしき若い男が、不安げな声で答えました。

「周防から京へのぼる船でございます。何分、不案内な海路でございますから、どうかご同行させていただきたいと思っております」

鴨が葱を背負ってきたとは、まさにこのことで。
六郎とその手下たちは、若い男の懇願がおかしくてたまらない。
島に船を寄せますト、向こうの船に全員で飛び乗った。

ところが、船中の者たちはまるで抗おうといたしません。
積み荷のことははなから諦めているようで、じっと黙って見ております。

あまりにあっけないので、六郎はかえって腹が立ちまして。
人間も売れば金になるト、手下たちが惜しがるのにも耳を貸さず。
乗っていた男女をみな海中に放り込ませました。




最後に残ったのは、船主の若い男と、屋形の上の僧ばかり。
若い男は手をすりあわせ、大粒の涙を流しながら命乞いをする。

「積み荷は惜しくありません。すべて差し上げますから、何卒、命ばかりはお助けください」

積み荷は無論、すべて奪って去るのが海賊です。
殊勝な言葉がかえって六郎の気を逆撫でする。

「放り込め」

ト、六郎は手下に命じました。

手下たちが襲いかかる。
若い男が悲鳴を上げる。
ト、そこに割って入った声がある。

「おやめなさい。必ずや後悔しますぞ」

見るト、屋形の上に座った若い僧でございます。
諭すように六郎をじっと見据えておりました。

「おい、さっさとこの若いのを片付けろ。その後はあの坊主だ」

手下たちが若い男を抱きかかえて海に放り投げますト。
男は最期までじたばたともがき苦しみながら。
やがて水の底へと沈んでいってしまいました。

「引き摺り下ろせ」

六郎の叫び声で、手下たちが一斉に屋形の上に登っていく。
この僧は若い男と違い、まったく命乞いをいたしません。

「無駄です。おやめなさい。死ねるものなら、私だってとっくに死んでいる」

手下たちは僧の言葉を無視して、前後左右から羽交い締めにするト。
せえのでドボンと投げ込んだ。

僧は投げ込まれた勢いと衣の重さとで、あぶくだけを残して沈んでいきましたが。
やがて、しぶきも上げずにすーっと浮かび上がってまいりました。
結跏趺坐の姿勢を乱さずに、じっと六郎を見据えている。

「無駄だと言ったでしょう」

その眼差しは恨むでもなく、責めるでもなく。
ただ淡々ト訴えかけているのが、六郎をぞっとさせました。

――チョット、一息つきまして。

この怪異譚をシェア

新着のお知らせを受け取る