::お知らせ:: 最新怪異譚 焼き場の妖異が我をたばかる を追加しました

 

杏生と二人のお貞

この怪異譚をシェア

どこまでお話しましたか。
そうそう、死んだお貞の霊が取り憑いて、杏生の左耳が聞こえなくなってしまうところまでで――。

占い者の忠告に従いまして。
杏生は祭壇を設けてお貞の霊を慰める。
かつての罪を償うべく。
筆を執り、女霊に文をしたためた。

――お貞よ。
私はそなたを捨てたのではない。
そなたの死も、幾年も後まで知らされなかった。
私はそなたを今でも想っている。
妻は昨年、亡くなった。
今も私を想う気持ちがあるのなら。
どうかこの世に再び生まれでてきてほしい。
そうは思うが、私ももうこの年だ。
生まれ変わったそなたが成長した頃には。
私がこの世にいないかもしれぬ――

杏生が文を燃やしますト。
火の着いた紙が宙を舞い。
やがて灰トなって空に消えました。

それから次第に耳の通りが良くなりまして。
三年が経った頃には、すっかり聞こえるようになった。

その年は亡き父の十三回忌がございまして。
杏生は郷里へ戻って祭礼を執り行う。
その帰途で伊香保温泉に立ち寄りまして。
湯治をすることになりましたが。

その宿に、年の頃なら十六、七の。
いかにも山出しの下女がおりました。

起き伏しや三度の飯の世話を焼いてくれる。
甲斐甲斐しいその姿を見守っておりますト。
思い出されるのは、かの恋人お貞のことで。

顔立ちトいい、声色トいい。
物腰トいい、仕草トいい。
思えばお貞に似ております。

己を慕う眼差しまでが。
どこかお貞を思わせる。

その晩、杏生はなかなか寝付かれない。
夜が更け、あたりが静まり返る中。
床の中で本を読んでおりますト。
スーッとふすまが開く気配がした。

「旦那さま」
「なんだ。お前か」

振り返るト、暗がりに下女が控えていた。

「灯油を差しにまいりました」

許しを得て、下女がそろそろト入ってくる。
行灯に油を差す横顔をしばし見つめておりましたが。

「そっくりだ」
「何の話です」
「なに、私の知っている女にお前がよく似ているんだ」

するト、下女はゆっくりト杏生の方へ向き直りまして。

「わたしですよ」

ト、一声発しました。

「わたしです。お貞です」

下女はにっこり微笑んでいる。
その笑みに何か薄ら寒いものを感じました。

「お貞だと」
「そうです。あなたの文が嬉しくて、こうして出てきたんです」

行灯の火が揺れている。
ほのかな灯りに下女の幼い顔が浮かび上がる。




杏生は布団から出るト。
さり気なく後ずさりをした。

「左眼を患ったそうじゃないか」
「ええ。ずいぶん泣き腫らしましたもの」

気遣う杏生の言葉に、下女は目を伏せる。
物言いには何か含むところがある。

「どうして私の左耳に取り憑いた」
「ずっと呼び掛けていたんですよ」
「左の耳元でか」
「ええ」

杏生は思い浮かべてゾッとする。
己の左肩にずっと付きまとっていた女の顔。

「決して離さないと言ったでしょう」

顔を上げふたたび杏生を見る。
その目に凄みが籠もっている。

「生まれ変わってまた出会うまでが、わたしどうしても待ちきれなくて」

にこりト隠微な笑みを浮かべました。
杏生の額に冷や汗がにじむ。

「それで、よく似た女の体を借りました」

女は不意に思い出したように。
己の左眼の辺りをまさぐりだした。

「ある。この女にはまだある」
「何が」
「眼が。きれいな左眼が」

恨みがましく言ったかト思いますト。
頭に挿していた簪を抜き取りまして。

「やめろッ」

ト止めるのも聞かずに。
グサッと己が左眼に突き刺した。

簪の先からしたたる鮮血。
杏生は悲鳴とともに飛び退いた。

女は簪の刺さった眼を手で抑え。
のたうち回りながら迫ってくる。

「うぅ。ある。左眼が。この女には左眼がまだあるじゃないか」
「来るな。来るな」

杏生は狂ったように逃げ惑いながら。
女をあの世から呼び戻したことを悔いました。

情けは人の為ならず。だが決して、己の為にもならぬという。

そんなよくあるはなし――。
もとい、余苦在話でございます。

(石川鴻斎「夜窓鬼談」上巻『怨魂借体』ヨリ。原話ハ小泉八雲「お貞のはなし」ノ原拠ナリ)

この怪異譚をシェア

新着のお知らせを受け取る