::お知らせ:: 最新怪異譚 焼き場の妖異が我をたばかる を追加しました

 

お岩出生譚 重助殺し

この怪異譚をシェア

どこまでお話しましたか。
そうそう、伝蔵が奉公した屋敷で、大八郎と申す足軽が、金貸しの重助を殺してしまったところまでで――。

大八郎は、重助の死骸を手早く油紙で包みますト。
それを竹行李の中にねじ込みまして。
慌てて肩に担ぎあげるト、二階へ階段をトントントーン――。

ト、駆け上がっていこうとしたところへ。
折り悪く帰ってきたのが、伝蔵でございます。

「旦那、夕飯の支度をいたしましょう」
「今日は飯はいい」
「それでも、精をつけなくっちゃ、治るものも治りません」
「いいったら、いいのだ」

大八郎はイライラしながら言いのけるト、急いで階段を上がっていこうとする。

「おや、旦那」
「なんだ、いちいちうるせえ奴だな」
「竹行李から何か滴っておりますが。――オヤ、血だ」

さしもの大八郎もドキッといたしまして、

「鼠がチョロチョロと鬱陶しいから、斬り殺してやったのだ。お前も五月蝿くすると、こうなるぞ」

ト、なんとかごまかした。

そうして、伝蔵を牽制しておきまして、二階へ行李を運びますト。
すぐに階段を降りてきて、伝蔵を睨みつけました。

「俺は湯へ行ってくるからな。決して二階へ上がるなよ」

伝蔵は何のことやら分かりませんが。
とりあえず大八郎が戻るまでに飯の支度をしなければト。
慌てて炊事にかかりました。

それから、台所をせわしなく動きまわりまして。
すっかり飯の支度を調えて、大八郎を待ちました。

ところが晩になっても、当人が一向に帰ってまいりません。

伝蔵は、今晩にもおみつが子を産みそうだト、聞かされておりますので。
大八郎に飯を食わせて、早く家に帰りたい。
焦る心を落ち着かせようト、壁にもたれて煙草を喫む。

ト――。

ポターリ、ポターリ。
ポターリ、ポターリ。

天井から、真っ赤な血が滴り落ちてくるのに気がついた。
その量からして、とても鼠の血とは思えません。

なんだろうト、二階へ上がる。
無造作に置かれた竹行李から、鬼火がスーッと立ちのぼるのが見えました。
火の玉は北の窓から夜空へと飛び出していく。

驚いてのけぞった拍子に、伝蔵は手をついた。
ト、何やら妙な手触りがする。
見るト、それは男の髷。
生首が己の手の下にある。

思わず悲鳴を上げて飛びのきますト。
ちょうど、そこへ大八郎が帰ってくる。

「あれほど二階へ上がるなと言ったろう。見たからにはただではおかねえ」

伝蔵は殺されると思って、わなわなと震えだす。

「安心しろ。ちょうど、お前みたいな奴を探していたところだ。その死骸を背負って捨ててこい。そうだな。数寄屋河岸のあたりに投げ込んでくるがいい」

そう言って、大八郎は重助の死骸を風呂敷包みにして、伝蔵に無理やり背負わせる。
伝蔵はぶるぶる震えながら、屋敷の門を出ていきました。

――誰にも会わなければいいが。

ト、案じている時ほど出くわすもので。

「おお、伝蔵じゃねえか」

夜道で脇から呼びかけてきた声がある。
同じ長屋に住む左官の棟梁でございます。

「なんだい、その背中の風呂敷は。たいそう重そうに見えるが。俺が背負ってやろうか」
「いえいえ、とんでもない。これはその、お殿様から預かった大事な品でございまして」
「お殿様からだと。そんな大変なものを、お前なんぞに託すのか。中身は何だ」
「いえ、ですから、それが言いたくても言えないものでして」

ナドと、懸命にごまかしておりますうちに。
死骸を捨てる機会を失ったまま、長屋に着いてしまいました。

家ではおみつが大きな腹をのけぞらせて待っている。

「お前さん、疲れたろう。今、お茶を淹れるよ」

愛しい女房の声でございますが、今日ばかりはまともに耳に入ってこない。
伝蔵は、いそいそと奥の間に入っていきますト。
風呂敷包みを、押入れの奥にしまいこんで、戸を閉めた。

おみつの出す茶を喉に流し込みながら。
伝蔵は必死に死骸の始末を考えます。

「いっそ、重助さんの家に運んで、事情を打ち明けよう。弔いでも出してもらった方が、ホトケのためにもなるだろう」




そう心に決めますト、押入れに死骸を包んだ風呂敷を隠したまま、一目散に家を飛び出した。

亭主の伝蔵が、なにか様子がおかしいまま、飛び出して行きましたので。
おみつは不審に思っている。

お腹は今にもはちきれそうでございます。
苦しくて追いかけるわけにも行きません。
ただじっと亭主の帰りを待っておりますト。

「ごめんください」

ト、戸口で女の声がした。

ハイと答えて出て行くト、まるで見知らぬ女が立っている。
それが、まるでこの世の者とは思えないような、色の青白い女です。
おみつは少し嫉妬を感じながら、

「どなたです」

ト、努めて平静を装って尋ねますト。

「私は重助の妻でございます」

ト、答えます。

おみつは、重助ナドという人は知りませんから、

「どんなご用件でしょう」

ト、訝しげに問い返しますト。

「実は夫がこちらでご厄介になっているそうで」

おみつは、ますます意味がわからない。

「そんな人は来ていませんよ」
「いいえ。確かでございます。先程、高田大八郎という客が押し込んでまいりまして、金を返してくれるどころか、私に突然斬りかかったのでございます。しばらく気を失っておりますと、頭のあたりに夫が現れまして、『俺もお前と同じ身の上になってしまった。伝蔵さんの家の押入れに風呂敷包みになっているから、会いに来てくれ』と申すのでございます」

ふと、女の姿を見ると、確かに着物が血で染まっている。
おみつはぞっと血の気が引く思いがいたしまして。

「あの、ちょっと。ここでお待ち下さい」

そう言い置いて、隣りに住むお婆さんのところへ駆け込んだ。

かくかくしかじかと事情を説明しますが、お婆さんもにわかにはそんな話を信じません。

「そういうのは、きっと手の込んだ空き巣だよ。安心おし。私が一緒に行って見てやるから」

二人で家に戻りますト。
件の女はすでに勝手に上がりこんでいる。
薄暗い奥の間で、何かごそごそと探しています。

「ほらご覧。あれは空き巣に違いないよ」

言われて、おみつが恐々と覗き込みますト。
女は風呂敷包みを探し当て。
勝手にそれを解き始めた。

それを見て、お婆さんが今だとばかりに駆け上がる。

「お前さん、何をしているんだい」

ト、どやしつける。
女が振り返る。
追いかけてきたおみつの目に、とんでもないものが飛び込んできた。

血に染まった手足に、生首が――。
ばらばらになって、風呂敷に包まれている。

おみつは驚きのあまり、逃げ出そうとしましたが。
土間でつまづいて、ドスーンと倒れこみました。

その拍子に、腹がとうとうはち切れたものと見えまして。

「おぎゃあ」

ト、元気な産声が聞こえました。

これが、後に毒薬のために顔が醜く腫れ上がり。
騙した夫に恨みを抱きながら死んでいった。
お岩さんの出生譚であるという。

そんなよくあるはなし――。
もとい、余苦在話でございます。

(講談「重助殺し」ヨリ)

この怪異譚をシェア

新着のお知らせを受け取る