::お知らせ:: 最新怪異譚 焼き場の妖異が我をたばかる を追加しました

 

傾城阿波の鳴門 巡礼歌

この怪異譚をみんなに紹介する

こんな話がございます。

阿波のご領主は玉木様でございますが。
昔、衛門之助様なる若殿が、色に堕ちたことがございました。
高尾ト申す傾城に、文字通り国を傾けられたのでございます。

その隙を突いてお家転覆を企てたのが。
小野田郡兵衛ト申す奸臣で。

騒ぎの中、今度は家宝、国次の刀が盗まれる。
国難に当たって、家老桜井主膳が召し出しましたのが。
かつて放逐された元家臣、阿波の十郎兵衛ト申す男でございます。

桜井主膳の密命を受けまして。
十郎兵衛とその妻お弓の二名は。
まだ幼い娘のおつるを、十郎兵衛の母に預け。
大坂へ宝刀探しに向かいました。

さて、それから幾年月が流れまして。
大坂の町には盗賊どもが跋扈している。
世に白浪、夜稼ぎと呼ばれる悪人たちの。
一味のうちに、銀十郎ト申す男がある。

浪花の町外れ、玉造にあるその隠れ家に。
女房がひとり、針仕事をしながら帰りを待っておりますト。

「もし、この状をお届けいたします」

ト、飛脚がひと声、書状を一通投げ込んだ。
女房が拾ってこれを読む。

「なになに――。夫銀十郎を始め、仲間の衆へも吟味がかかり、詮議厳しくなったる由。捕えられし者もあり。一刻を争う故、早々に立退け――云々とな」

女房はわなわなト震えだす。
捕縛されれば命がないが。
その命が惜しいのではございません。

「侍の家に生まれた夫十郎兵衛殿が、このままでは死んだ後々まで、盗み騙りと謗られてしまう。せめて刀を探し出し、忠義を果たして死ぬべきものを」

ト、嘆いておりますのは。
これぞ他でもない、十郎兵衛の妻お弓。

夫は主家の宝刀、国次の刀を取り戻すため。
密かに名を銀十郎と変えまして。
盗賊に身をやつしていたのでございます。

そこへ届いた追っ手の知らせ。
留守を守るお弓は、どうして良いものか分からずに。
ひとり右往左往としておりましたが。

「巡礼にご報謝願います」

ト、戸口に聞こえた愛らしい声。

見るト、白い巡礼装束を身にまとい。
小娘が戸口に立っている。

「おやまあ、可愛い巡礼さんだこと。どれどれ、ご報謝しんぜましょう」

ト、盆に白米を載せてやりますト。

「はい。ありがとうございます」

そう言って受け取る物腰が、あまりにけなげでございましたので。

「可愛らしい子ねえ。国はどこだい」
「はい。国は阿波の徳島でございます」
「へえ徳島かい。道理で訛りがどこか懐かしいと思ったら。わたしも生れは阿波の徳島だよ。とと様、かか様と一緒に巡礼しているのかい」
「いえいえ。そのとと様やかか様に会いたいばっかりに、一人で巡礼をしております」

言われてお弓は思うところがあったのか。
巡礼娘の顔の前に、ずずっと身を乗り出しまして。




「それは一体、どうしたわけじゃ」

ト、問い詰めるように尋ねますト。

「はい。どうしたわけかは分かりませんが、三つの年にとと様もかか様も、わたしを婆様に預けて、どこかへ行ってしまいました。それからわたしは婆様の世話になっていましたが、どうしてもとと様かか様に会いたい、顔が見たい。それで方々を尋ね歩いているのでございます」

お弓は娘の顔をじっと見る。

「そうかい。それで、親の名は何というんだい」
「はい。とと様の名は十郎兵衛、かか様はお弓と申します」

その一言を確かめますト。
お弓は言葉を失ってしまった。
見れば見るほど懐かしい。
見覚えのある我が子おつるでございます。

「おつるや――」

ト、どれほど声を掛けたかったか分かりません。
しかし、己も夫も今にも命を取られる身。
生半可に名乗りを上げて憂き目を見させるよりは。
このまま帰してしまったほうが、我が子のためかもしれません。

「おお、それはかわいそうに。しかし、可愛い我が子を置いていった親の心、よくよくのことであろうからな。ゆめゆめ恨みに思ってはなりませんぞ」
「いえいえ、なにを恨みましょう。小さい時に別れたものですから、顔さえ覚えておりません。よその子供たちがかか様に髪を結ってもらったり、夜に抱かれて寝るのを見ると、ああ、わたしにもかか様があったらと羨ましく思いこそすれ、恨む道理がございません」

殊勝にそう答えながらも、泣きじゃくっているその切なさに。

「それでは、あなた。こうなさい。おばさんがほら、路銀を上げましょうから、早く国へ帰って元気に暮らし、とと様かか様の帰りを待つほうがずっと良い」

針箱の底から、隠し持っていた豆板銀を取り出しますが。

「いえいえ、金なら小判というものを婆様から貰って、たんと持っております」

そう遠慮するのを無理に握らせて、

「ほら、早くお行き。おばさんも用があるからね」

ト、追い払うように急き立てましたが。

見送れば見送るほどに未練が募る。
ふと気がつくト、我が子の小さな後ろ姿が。
けなげに巡礼歌を歌っている。

「父母(ちちはは)の恵みも深き粉河寺(こかわでら) 仏の誓い頼もしきかな――」

哀切なるその調子に母はいたたまれなくなりまして。

「ままよ」

ト、我が子を追いかけてゆく。

――チョット、一息つきまして。

この怪異譚をみんなに紹介する

新着怪異譚のお知らせを受け取る