::お知らせ:: 最新怪異譚 焼き場の妖異が我をたばかる を追加しました

 

蛇女房

この怪異譚をシェア

こんな話がございます。

木曽の山中、人里離れた静かな森に。
木こりが一人住まっておりまして。
枝木を伐って暮らしを立てているトいう。
貧しい山男でございましたが。

与市ト申すこの者は、三十路を過ぎてなお独り身で。
ト申しますのも、早くに二親に死なれてしまい。
父親の商いを、見よう見まねでやってまいりましたので。

もう十幾年も、今日食うのに精一杯で。
嫁取りはおろか、人付き合いもろくにしたことがない。

今日も今日とて、形見のナタを腰にぶら下げまして。
通い慣れた獣道を、奥へ奥へト歩み進んで行きますト。

突然、目の前にぱっと広がりますのは。
深い谷ト遠くの山々まで一望する。
崖の上からの景色でございます。

近頃、与市は毎日ここまでやってまいり。
日暮れまでずっと木を伐っておりました。

ここでナタをふるいますト。
カーンカーントいう甲高い音が。
谷底に大きく響きます。

するト、寂しく暮らす与市には。
その音が山向こうの見知らぬ里へ。
まるで己の存在を知らせてくれる。
鐘の音のように聞こえるのでございました。

「聞こえたらァ、誰かァ、返事をォ、してくれえィ」

時々、与市は谷に向かって。
そんな風に叫んでみることがある。
無論、誰も答えはしない。
しかし、その日に限りまして。

「はあァい」

ト、どこからトいうでもなく。
声が聞こえたのでびっくりした。

ガラガラといかにもおぞましく。
陰に篭った女の声。

「や、山姥――」

与市は腰を抜かさんばかりに驚いて。
思わず、ドスンと尻餅をつきましたが。
慌てて立ち上がるト、一目散に逃げ出した。

「お、俺も取って食われる――」

与市の父と母が死んだのは。
まさに山姥のためト言われておりました。
ある日、夫婦二人で山に入ったまま。
今日まで戻ってこないのでございます。

与市はほうほうの体で家に逃げ帰りますト。
誰も訪れない家に錠を下ろして閉じこもった。

するト、その晩のことでございます。

――トントン、トントン、トントン。

誰かが表の戸を叩く音がする。

「き、来た」

途端に与市はゾッとする。
体がワナワナと勝手に震えだす。

――トントン、トントン、トントン。

いつまでも戸を叩く音は鳴り止まない。
与市は目をつぶり、耳を押さえ。
ただ鳴り止むのを待っておりますト。

「もし――」

ト、聞こえてまいりましたのは。
思いもがけぬ若い女の声でございます。

「もし、誰もおりませんか」




か細いその声に拍子抜けがいたしまして。
錠を上げ、そっと戸を開けてみますト。

そこに立っているのは、十六、七の。
雪のように肌の白く。
品の良い娘でございました。

黒く長い髪をすべらかし。
うっすらト化粧を施している。
鄙では見かけぬその姿が。
しっとりト夜気に濡れていた。

外には立ち込める深い霧。

「よかった。道に迷ってしまいました」

ト、娘は言いながら。

細目に開いた戸の隙間に手を差し入れて。
ためらう与市の胸の内を押し開くように。
すっと戸をみずから開きますト。

「寒い」

ト言って両手に息を吹きかけた。

その息がふっと与市の鼻先にかかりましたが。
それが得も言われぬ、甘い甘い香りでございます。

「こ、こんな山奥を一体、何の用事で」

与市が訝しく思って問いかけますト。
娘は後ろ手で戸を閉めながら、

「明日になればお話いたします」

ト、さも悲しげに、伏し目がちな瞳で答えますので。
これは何か事情があるに違いないト。
敢えてそれ以上は問わないことにいたしましたが。

よくよくその言葉を考えてみますに。
この娘がここで明日を迎えるには。
ここで夜を明かさなければなりません。

「困ったな。こんな狭い家で」

ト、与市が弱ってつぶやきますト。

「どうぞお気遣いなく。私は眠りませんので」

ト、娘が察して申しますので。
与市は恥ずかしさもございまして。
さっさと己の分の床を延べて。
娘に背を向けて寝てしまいましたが。

ようやくうつらうつらし始めた夜半頃。
消さずにおいた囲炉裏の火が。
ふっと消えたのが分かりました。

そして、しばらくの静寂ののち。

スルッ、スルッ――。
スルッ、スルッ――。

何かが板敷きを這う音が。
ゆっくりこちらへ近づいてくる。

与市の胸がドッと高鳴る。
身は再びじっと固まっている。

ゴクリと生唾を飲み込んだその時。
夜具の端をスッと押し上げて。
中へ滑り込んできたものがある。

それは娘の冷たい肌で。
震える与市の肩をそっと抱き。
背中へぴたりト吸い付いた。

――チョット、一息つきまして。

この怪異譚をシェア

新着のお知らせを受け取る