::お知らせ:: 最新怪異譚 焼き場の妖異が我をたばかる を追加しました

 

土偶の博徒

この怪異譚をシェア

こんな話がございます。
唐土(もろこし)の話でございます。

肇慶(ちょうけい)は古代、百越の住まった地でございまして。
秦の始皇帝が、彼ら異俗の民を征服いたしまして以来。
かの地は漢人の管轄するところとなって、今日に至っておりますが。

土地には土地の神がおり、土地の霊が住まっておりますので。
いくら生きた人間の側が実権を掌握したつもりでおりましても。
我々の見えないところで、真の支配は脈々と続いているものでございます。

時代は下りまして、宋王朝の頃のこと。
ある番卒が夜中に城中の見回りをしておりましたが。
林の一隅にある亭(あずまや)の方角から。
何やら火の光が漏れているのが見えました。

「どこぞの乞食どもが宴会でも開いていやがるか」

毎晩平穏無事な夜回りに。
番卒はちょうど退屈しておりましたので。
暇つぶしにはもってこいとばかりに。
灯りと話し声の方へと、ひとり歩いていきました。

ト、その時、番卒の目の前を横切った小さな影。

見れば、七、八歳の幼い男児でございます。
俗に紅顔の少年トハ申しますが。
絵に描いたような紅が両頬に差されている。

「これ。こんな時分に何をしておる」

男児は番卒には目もくれず、

「コオロギがどこかへ逃げてしまったんだよ」

ト、草むらに向かって必死に目を凝らしている。

その眼差しは愚鈍なまでに真っ直ぐで。
小さな瞳は妙につぶらでございます。

「これ。コオロギなどどうでも良い。こっちを見ろ」

その言葉を聞くや、男児はキッと番卒を振り返った。

「どうでも良かァないや。金が掛かってるんだィ」
「ほほう。さてはやってやがるな」

ト、その一言で流石にピンときた。




番卒は追い立てるように男児に案内をさせまして。
灯りの源へトやってくる。

闇の中、亭の下で火を焚きまして。
大人が十数人、子供が五、六人。
何かを囲んで大騒ぎしております。

二匹のコオロギが対峙して睨み合っている。
男たちが固唾を呑んで見守っている。

リリリリ――、リリリリリ――。

二匹が互いに威嚇するように。
翅をうち震わせて盛んに鳴く。
やがて一方が気圧されたように。
鳴くのをやめてすごすごト退散した。

ワッと歓声が沸きました。

これは何をしているのかト申しますト。
本朝ではあまり馴染みがございませんが。
闘蟋(とうしつ)ト申す唐土の遊びでございます。

二匹のコオロギ(蟋蟀)を対峙させ。
相手を鳴き負かした方を勝ちとして。
人間がその勝負に金銭を賭けるのでございます。

男たちは老いも若きも勝負に熱中するあまり。
番卒が来たのも気づかず、狂乱している。

番卒はそんな男たちの背中越しに。
コオロギの勝負を見守っておりましたが。

「おい。なんだかイヤに生臭くはねえか」

ひとりがそう言って、不意に後ろを振り返る。
瞬間、番卒と目が合いました。

ト、驚いた拍子に、でございましょうか。
男の頭部がまるで平衡を失ったように。
首からもげて、ゴロンと床に転がった。

驚いたのは番卒の方でございます。

あんぐりと口を開けたまま。
言葉を失っておりますト。
大人も子供も、取り繕うように男を介抱する。
もげた仲間の首を背後に隠し、窺うように番卒を見た。

――チョット、一息つきまして。

この怪異譚をシェア

新着のお知らせを受け取る