::お知らせ:: 最新怪異譚 焼き場の妖異が我をたばかる を追加しました

 

蒼き炎と眠る美童

この怪異譚をシェア

こんな話がございます。
かの一休禅師による怪異譚でございます。

一休禅師が諸国を廻って修行をされていたときのこと。
伊賀国は喰代(ほうじろ)ト申す地へ差し掛かりますと。
どこからか、男の声に呼び止められました。

「もし、旅のお方」

あたりを見回してみるト、茶屋が一軒。
そこに商人体の男がひとり、店先の床几に腰掛けている。
見るからにやつれ果て、背中を丸めてこちらを見ております。
夕日が男の長い影を地に投げかけている。

「拙僧をお呼びですかな」

一休は訝しげに返答する。
男はうんともすんとも申しません。
ただ、ぼんやりと己の影に目を落としている。

「いかがなさいました」

一休は隣に腰を掛ける。
男は、はあっト深い溜め息を一つつく。
そうして、もそもそと懐から何やら取り出しまして。
それを禅師に手渡しました。

「これを、この先の寺町へ」
「拙僧に託されるのですな」

それは一通の文でございました。
血でしたためたものか、裏まで赤く滲んでいる。
よほどの思いが込められているものらしい。

「して、寺町のどちらへ」
「行けばわかります」
「よろしい。預かりましょう」

一休は男から渡された文を懐にしまい、店先を出る。

「ごわごわして歩きづらいわい」

その懐にはすでに文が三、四通。
実はこの道すがら、文を託されましたのは。
これが初めてではございません。

それも、全てが同じ一人へ宛てたもので。
誰もが皆、寺町へ行ってみれば分かるはずト申します。




落日。

谷あいの古街道は、やがて寂しい寺町へと出る。
聞いていたとおり、六十もの寺が軒を連ねている。
元よりここで宿を借りるつもりでおりましたから。
よりどりみどり、これは都合が良いト思っておりましたが。

「御免――」
「御免――」
「御免――」

どちらの軒先に声をかけても、まるで返事がございません。
どころか、人の気配というものがない。
静まり返った町並みに、禅師の足音ばかりが響いている。
これぞまさしく、もぬけの殻。

こうなるト、禅師も意地でございます。
寺町の入り口へ戻りまして。
片っ端から一軒、一軒。
しらみつぶしに人を探し始めた。

少なくとも、この文を受け取る者は住んでいるはず。

そう思って様子を窺いますが、誰も出てまいりません。
ええい、面倒だ、勝手に上がり込んでやれト。
一軒の寺の門をキィーっと開け。
庫裏の方へト近づいていきますト。

コトリ――。

部屋の中から、物音がした。

年の頃なら十一、二歳。
女童かト見紛うばかりに美しく。
野菊のように可憐な居住まいの。
稚児が一人、立っている。

一休に気づくト、何かをサッと腰の後ろに隠します。
稚児が警戒するような目で一休を見る。

なるほど、行けば分かるト誰もが言ったのは。
この稚児の比類なき美貌を言ったものであろうト。
禅師もひと目で察しがついた。

――チョット、一息つきまして。

この怪異譚をシェア

新着のお知らせを受け取る